HDDを外付けで使ってみようと思いまして

どうも、烈角でございます。

以前HDD(ハードディスク)を一つ購入しており、いつかパソコンを自作するときに使おうと考えていたんですが、いかんせん自作の機会が無く、特に何に使うでもなく浮いた状態で放置していました。
これって正直勿体無くね?と今更思ったので、接続用のケーブル等を購入して外付けHDDとして活用しようかと。

今回用意したのはCENTURYの「裸族のお立ち台3.0」。
同社の「裸族」シリーズの一つで、何も付けないHDD単体=裸のHDDをそのまま使うためのアイテムです。お立ち台はクレードルタイプの商品でHDDをスロットに差し込むだけで使えます。USB3.0で接続が可能で、高速通信が可能な商品でしたが、うちのパソコンにはUSB3.0が搭載されていなかったので今回はスルー。最低USB2.0が無ければ使えない?ようなので、この商品に限らず似たような製品を買うときには注意が必要ですね。

さて意気揚々と商品をパソコンに接続し、HDDを差し込み、いざ起動!
……
認識しない。
いやいや、待て待て。接続が甘かったのかもしれん。一回挿しなおしてもう一回やってみよう。
……
認識しない。

!?

まあ結論から言えば、完全に新品のHDDだったため、「一度OSのデバイス管理から初期化して領域を割り当てる必要がある」ということで、見事にそれをスルーして30分以上右往左往していました。
しかもそれは取扱説明書にしっかり記載されてるというね……

ちなみにその時にフォーマット(ディスク領域の初期化)をクイックフォーマット(高速でフォーマットを行うモード)ではなく、うっかり通常フォーマットでやってしまいました。しかも今回のHDDは容量が2TBの比較的大型。
実はこの記事を書いている今もフォーマットが終わっていません。6時間ぐらい経っていませんかね(白目)