カテゴリー別アーカイブ: 技術

【2/16】第61回オープン定例会開催のお知らせ【TRPG】

あらためて、あけましておめでとうございます!
新年一発目の定例会です!(ただし開催は2月ですが)

●日時:2月16日(日曜日)

10:00開場 10:30開会式 18:00閉会予定

●場所:乃木公民館2階 研修室2
(松江市浜乃木5丁目1-5)
※2階に上がって左の突き当りです

●参加費:¥500

●予定システム

・ダブルクロス The 3rd Edition(イマーシブモード予定)
・SW2.5 de FGO(SW2.5のシステムでFate/Grand Orderを再現) … 1/31 New!

他調整中…

※予告なく追加・変更することがあります。

●会場の入口について

当日は正面玄関が閉まっていますので、
下の写真の赤丸のところ(夜間出入口)からお入りください。
(館内土足禁止。 出入り口で靴は下駄箱へ入れてください)

●駐車場について

駐車場は公民館前にあります。
埋まってしまうこともあるのでお早めにどうぞ。

●喫煙について

喫煙については会場「敷地内」が禁煙となっていますのでご注意ください。

●感染症対策について

いろいろおさまってきていますが、当日体調が優れない場合の参加自粛、可能なかぎりのマスク着用等、感染症防止への取り組みにご協力をお願いします。

【動画ネタ】今の学生たちに観ていただきたいパワーポイント講座(?)

どうも、烈角でございます。
今日はちょっと動画ネタでもひとつ。

知ってる人は知っている。
話題になっているパワポ動画!

いや、実際の話、これすっごい良いパワポですよ。
ところどころで笑いも入れて(※ほぼ笑いです)観客を掴み、最後の主題を印象づけるという。
というか本当にパワポの使い方上手いな、マッスル坂井スーパー・ササダンゴ・マシン

HDDを外付けで使ってみようと思いまして

どうも、烈角でございます。

以前HDD(ハードディスク)を一つ購入しており、いつかパソコンを自作するときに使おうと考えていたんですが、いかんせん自作の機会が無く、特に何に使うでもなく浮いた状態で放置していました。
これって正直勿体無くね?と今更思ったので、接続用のケーブル等を購入して外付けHDDとして活用しようかと。

今回用意したのはCENTURYの「裸族のお立ち台3.0」。
同社の「裸族」シリーズの一つで、何も付けないHDD単体=裸のHDDをそのまま使うためのアイテムです。お立ち台はクレードルタイプの商品でHDDをスロットに差し込むだけで使えます。USB3.0で接続が可能で、高速通信が可能な商品でしたが、うちのパソコンにはUSB3.0が搭載されていなかったので今回はスルー。最低USB2.0が無ければ使えない?ようなので、この商品に限らず似たような製品を買うときには注意が必要ですね。

さて意気揚々と商品をパソコンに接続し、HDDを差し込み、いざ起動!
……
認識しない。
いやいや、待て待て。接続が甘かったのかもしれん。一回挿しなおしてもう一回やってみよう。
……
認識しない。

!?

まあ結論から言えば、完全に新品のHDDだったため、「一度OSのデバイス管理から初期化して領域を割り当てる必要がある」ということで、見事にそれをスルーして30分以上右往左往していました。
しかもそれは取扱説明書にしっかり記載されてるというね……

ちなみにその時にフォーマット(ディスク領域の初期化)をクイックフォーマット(高速でフォーマットを行うモード)ではなく、うっかり通常フォーマットでやってしまいました。しかも今回のHDDは容量が2TBの比較的大型。
実はこの記事を書いている今もフォーマットが終わっていません。6時間ぐらい経っていませんかね(白目)