烈角 のすべての投稿

【ゆるぼ】やる気を出す方法

どうも、烈角でございます。

ここ最近、やたらとブログ更新を怠っていて申し訳ない限りです。
色々(主にゲーム類)あって疲れて寝てしまい……というのがほとんどですが、それでも先にブログを更新しようとはしないクズっぷり。
いや、本当に申し訳ない。周りにも怒られてばかりです。

さてまあ、腐ってもTRPGサークルのコンテンツ(?)である当ブログ。
さりとて特筆出来そうなTRPG関連の出来事もそうなく、かと言ってTRPGのテクニックやらを書けるかと言えば私自身そこまでテクニックを持っている訳ではないのでどうにも信頼性の欠けた記事になりそうで。
じゃあTRPGのシステムの紹介文でも書けばいいかと思いますが、今の時間から書くのもめんd(ry
あと、私の思考方向自体が明後日の方向に向いているので、間違った情報・解説をすることもしばしば。
その辺りはご理解いただけるとこれ幸い。もちろん直していこうとは思います。

とりあえず今後は更新頻度を上げることと、TRPG関連の記事を増やしていこうかと。
突然アニメやゲーム、漫画の話になってもお許し下さい(クズ)

【TRPG】「船の墓場を抜けろ!」レポ・その2【艦これRPG】

~前回のあらすじ~
深海棲艦泊地の攻撃作戦に参加するため出撃した「復讐のサイコロ艦隊」と「復讐のダイス艦隊」。
しかし、本隊との合流直前に謎の深海棲艦による襲撃を受けてしまう。
目覚めた時、流れ着いていたのは見知らぬ無人島。果たして彼女たちは鎮守府へと帰還出来るのか?

目を覚ました「復讐のサイコロ艦隊」の面子。とりあえず全員揃っていること、艤装にダメージは無いことが確認できた。
しかし、そこに第2艦隊の姿は無い。襲撃を受けた時、間違いなく第2艦隊もいたはずである。ならば彼女たちもこの海域のどこかにいるはずだが……

そこまで思案した時、赤城の偵察機が緊急事態を知らせる。
「敵艦隊見ゆ」
サイコロ艦隊への追撃か、深海棲艦の一団が迫る。
これに対し旗艦長門を中心とし迎撃の体制を取る。
かくして名も無き無人島を舞台として艦娘と深海棲艦の海戦が始まった。
敵編成は重巡と軽巡。火力もあり、油断すれば容赦なく海の藻屑となるだろう。
幸い、艤装は通常通り使用できたため、各員実力を発揮。この海戦で見事勝利を収めることが出来た。

深海棲艦を退けたサイコロ艦隊。このまま無人島にいてもどうにもならないと判断し、海へとその歩を進める。
彼女たちの前に現れたのは更なる深海棲艦群!
軽空母を中心とし、脇を軽巡が固めた艦隊である。
これに対して摩耶は1人で軽巡3隻を相手取るという蛮勇とも思われる行動を取る。(※取得しているアビリティのため。偶然でもある)
これにより軽空母と一対一の状況を作ることに成功した長門。全力を尽くした砲撃により敵軽空母を一撃で撃沈させる。
摩耶は軽巡の集中砲火を受けるも、持ち前の回避力を駆使してダメージを抑えることに成功。それでもあわや轟沈という状況まで追い込まれることになった。
摩耶が攻撃を捌き切った後、残りの面子の攻撃により敵軽巡群は一掃。手痛いダメージを受けながらも戦闘に勝利することが出来た。

流石にダメージが蓄積し、航行に不安を覚えるサイコロ艦隊。
前方海域を偵察したところ、休息が取れそうな島を発見。これ幸いとその島に向かうことに。
最初の無人島とよく似た島へと上陸したサイコロ艦隊。この島で彼女たちを待ち受けていたモノとは……?

続く!

【EDF4】EDF転がるロマン亭支所防衛日誌

どうも、烈角でございます。

さて、先日から身内で「地球防衛軍4」のマルチプレイをしているわけですが、現在は難易度HARDEST縛りでミッション埋めをしています。
だんだん敵が硬くなってきたり、種類が増えたりしてキツくなってきますね。
昨日なんかはとあるミッションに3人で挑んだトコロ、1時間以上かかって結局クリア出来なかったという。ハハハ。

今のテンプレはフェンサー1~2人に前衛で囮になってもらい、残りのメンバーで後方から支援するというもの。もうフェンサーには足を向けて眠れません。

現時点でおおよそ半分を過ぎて後半戦突入といった状況。
キッツイ流れが見え隠れしていますが、なんとかHARDESTクリアまでは!
地球防衛軍隊員の勇気が世界を救うと信じて!
ご愛読ありがとうございました!(未完)

【TRPG】逆襲!「船の墓場を抜けろ!」レポ【艦これRPG】

どうも、烈角です。

昨日、艦これRPGのセッションに参加してきました!
今回プレイしたシナリオは追加ブック「建造ノ書 弐」に収録されている公式シナリオ「船の墓場を抜けろ!」
実は前日に別メンバーが挑戦したものの、全滅してしまったといういわくつきのシナリオ……!

そんな恐怖の海域に挑む艦隊――「復讐のサイコロ艦隊」のメンバーは次の4人!
世界のビッグセブン「長門」!強力な砲撃!強固な装甲!これぞ戦艦という我らが旗艦。
ご存知正規空母「赤城」!航空戦ならお任せ!偵察も爆撃もなんでもOK!お代はボーキで十分ですよ。
あたしを誰だと思ってる?重巡「摩耶」様だ!火力・装甲・回避を兼ね備える。対空攻撃は任せとけ!
もうドジっ子とは言わせない!駆逐艦「五月雨」!回避力はピカ一!弱点を使用することがメリットになるという特徴も。

彼ら「復讐のサイコロ艦隊」に新たな任務が下された。
それは深海棲艦の泊地と思われる場所を複数の艦隊で同時攻撃する作戦への参加。
彼女たちはこれに姉妹艦で構成される第2艦隊、「複数のダイス艦隊」と共に参加するため出撃する。
もう少しで本隊と合流する、その時!彼らの目の前に正体不明の深海棲艦が出現する。
その深海棲艦から圧倒的な攻撃を受け、意識を失ってしまうサイコロ艦隊。
次に目覚めた時、そこは誰も知らない無人島であった!

果たして、彼女たちは無事に鎮守府へと帰ることが出来るのか?
続く!

【TRPG】艦これRPG単発セッションレポ【艦これRPG】

どうも、烈角です。

実はこの間、艦これRPGのオフラインセッションをしてきました。
提督(GM)はお馴染みツネユキ氏。提督オリジナル世界観でのシナリオです。
紳士な提督が指揮する「夜明けの蒲公英合唱団」「ごぞんじゴロツキ艦隊」に所属することになった艦娘は次の5人。
超弩級戦艦である大和型2番艦・武蔵
水上機を運用可能な航空戦艦の伊勢型2番艦・日向
客船から改造された軽空母、飛鷹型2番艦・隼鷹
火力と速度がある重巡洋艦の高雄型4番艦・鳥海
改装により重雷装巡洋艦となった球磨型3番艦・北上
私はこれまで使ったことのない空母を、ということで隼鷹を担当。何気にこれがオフラインでは初めての艦これRPGだったり。

さて、セッションは導入を兼ねた短めの第1話と本番の第2話という構成。
第1話でチュートリアル艦隊を殲滅した我らは深海棲艦の棲家という大渦へ突入し、新型爆弾でこれを破壊するという任務を受ける。
しかして資材がカツカツのゴロツキ艦隊。いらない装備をリサイクルするなどやりくりして補給などを行ったりしました。その割には開発回数多かったけど(
結果的には作戦は成功!だが我々の戦いはこれからも続くのだ……という感じで。

ちなみに、艦隊旗艦を務めた武蔵は1話の途中から装備が46cm三連装砲のみになっていた模様。なんという益荒男(マスチモ)。
私はセッション前には「お淑やかな隼鷹を目指すよ!」と言っていたけれども、リアクション表を振ると何故か出目が1ばかり。おかげで常に「ヒャッハー!」と口走る隼鷹が爆誕。こ、こんなはずでは。

初めてのオフライン艦これRPGでしたが、オンセでの経験もあり比較的スムーズにプレイ出来たかと。
また、各種イベントや戦闘などはやっぱりサクサク進みテンポよく出来ました。
来月には追加のサプリメント「出撃の書」が発売されますので、これも楽しみ!
とりあえず一度提督もやってみないとなー。

キュンと来たら死!ポッと来ても死!『恋をしたら死ぬとか、つらたんです!』

どうも、烈角でございます。

みかみてれん先生の『恋をしたら死ぬとか、つらたんです!』が発売されましたー!
9784047297548

この作品は小説投稿サイト「小説家になろう」に投稿された小説の書籍化されたものです(投稿時のタイトルは「乙女ゲーなのに恋をしたら死ぬとか、つらたんです」)。

あらすじ:
藤井ヒナは乙女ゲームが好きな女子高生。ある日、未来人のシュルツに体験型の新作乙女ゲームのテストプレイを依頼される。
これを快く承諾したヒナは早速乙女ゲームの中に。しかし、実はこのゲームは特殊なルールがあった。
それは「恋をしたら死ぬ」
しかもゲームをクリアしなければ、ゲームの世界から出られない!?
頑張ってゲームを攻略しようとするヒナであったが、実は彼女にもある秘密が……

というのがおおまかなあらすじですが、主人公である藤井ヒナの秘密こそがこの作品一番のポイントです。
それは、彼女が極端に惚れっぽいということ。
だろうがだろうが、子供から大人老人まで。ゾンビオークでもイケるし、動物もまあイケる。しまいには無機物(ぬいぐるみ)でも頑張ればなんとか……という意味がわからないレベルで惚れっぽい少女、それが藤井ヒナ。
恋愛力を測れば平均15のところを53万という数値をたたき出し、ドキドキメーターは上限を突破して13億超え。なんだよフ◯ーザかよ……
誰が呼んだか「クレイジーサイコビッチ」。それが藤井ヒナ!

で、そんな彼女が「恋をすると死ぬ」乙女ゲーム、『乙女は辛いデス』(タイトル)をプレイするとどうなるか?
「おはよう、ヒナ!」幼馴染(という設定のキャラ)に声をかけられて死亡!
「そこで何をやっている!」クールな風紀委員(という設定(ry)に胸ぐらを掴まれて死亡!
「熱は、無いみたいだね」新任教師(という(ry)におでこを合わせて熱を測られて死亡!
無限ループって恐くね?

果たしてヒナはこのゲームをクリアして現実に戻ることが出来るのか!?とばっちりで巻き込まれたシュルツの精神は持つのか!?
頑張れヒナ!負けるなシュルツ!
色々な意味でスリリングな作品で面白いですよ!

ちなみにゲーム内でヒナが死ぬたびに、ヒナのお葬式が開かれます
ただでさえ目の前で女の子が死ぬというトラウマ必至の出来事が起きたイケメン達の悲痛な叫びが!最愛の娘を失った家族の慟哭が!やたらと綿密な描写のお葬式が!プレイヤー(と読者)に迫る!

スリリング!(ハイライトの消えた目で)

稲刈りの季節だオラァ!

どうも、烈角でございます。

ついに9月に入りまして、我家でも稲刈りが行われることになりました。
実は今年は例年よりも稲刈りの時期が遅れています。
理由は夏の大雨!あれによって稲の育ちが悪かったり、そもそも稲刈りするタイミングが掴めなかったり……
というか現時点で明日稲刈り出来るかどうかさえも定かでは(

まあ、もう稲刈りしてしまわないと育ちすぎるので早めにやってしまわないとです。
俺は手伝いだけだけどなー!(ダメだ)

エヴァQTV放送終了!

どうも、烈角でございます。

いやー!エヴァンゲリオン新劇場版:Q!TV放送終わりましたね!
皆さん、見ましたか!?楽しみましたか!?

理解出来ましたか!?

僕は理解できていません!マリはかわいいにゃー(混乱)

前作の「破」からガラリと作風の変わった今作。
確かに新劇場版でありながらどことなく旧劇場版の感じもあるQ。
オチとしてはあんな感じでしたが、次回の「シン・エヴァンゲリオン」はどうなるのか!?
あっ、次回予告の時間だ!

NEXT EVANGELION:3.0+1.0

は?
……

は?

*「シン・エヴァンゲリオン」と2+8号機どこいった

地球を守るだけの簡単なお仕事

君は「地球防衛軍シリーズ」を知っているだろうか。
低価格帯ゲームのSIMPLEシリーズの一作として発売され人気を博し、その後ぞくぞくと続篇が発売され続けているアクションゲームだ。

そして家庭用ゲーム機で最新なのが「地球防衛軍4」である。昨年発売された当初は大好評で、連日オンラインプレイ用のサーバは満員にもなっていた。

しかし、今ではサーバ接続人数もめっきり減ってしまい、かつての活気は失われたのだった……

そんなゲームに今、4人の男たちが挑む!

Q.結局どういうことなの。

A.要約すると、4人で「地球防衛軍4」のオンラインプレイを始めました。

なんだかんだ言っても楽しいです!
とりあえず通常ミッションは最後までクリアしたいなー

【艦これ】へっぽこ提督のイベント攻略日誌:イベント轟沈編

どうも、烈角でございます。

夏イベント終了お疲れ様でしたー!
私は最終結果としてはE-4の途中でリタイアと相成りました。もうバケツが3個しか無いねん……つらたん……

今回のイベントはE-1,2が特にキツい印象でしたね。
E-2は特にセルフでスーパーハードモード突入していたんですががが。
逆にE-3はかなーり楽だった感じ。E-4も編成さえ気をつければそこまで辛くは無い印象でした。
敗因は資材の備蓄不足と配分ミスかな……
次回イベントではなんとか完走出来るように頑張りまっしょい!

あ。私より後に始めた後輩はE-5をクリアしていました。
もう君に教えることは何も無い……(親指を突き出しながら溶鉱炉に沈む)