カテゴリー別アーカイブ: お知らせ

【オープン定例会】2/22(日)にオープン定例会を開催します【お知らせ】

以下の内容にて、第20回転がるロマン亭オープン定例会を開催いたしまーす( ^ω^)ノ

日時:2/22(日)10:30~18:00(開場10:00)

場所乃木公民館研修室2
※駐車場は若干ありますが埋まる可能性もあります

予定システム
マギカロギア
シノビガミ
アリアンロッド2E
クトゥルフTRPG
ダブルクロス3rd
恋と冒険の学園TRPGエリュシオン
ログ・ホライズンTRPG 2/21NEW!!

他未定

※追加され次第、この記事が更新されます
※予告なく変更される可能性があります

参加費:300円
※当日GMをして頂いた方、見学のみの方は無料になります。

おかげさまで、ようやっと20回目を迎えました。
なにか記念になるようなこと?しません(
いつもどおりにゆるっとやりますよー、よろしくお願いします。

第19回転がるロマン亭オープン定例会

ひさしぶりのオープン定例会になります。

日時:11月23日(日)10:30~最大18:00
(開場受付は10時から)

場所乃木公民館研修室2

参加費:300円(当日GMをして頂いた方、見学の方は無料)

予定システム
艦これRPG
ダブルクロス3rd-ウィアードエイジ-
マルチジャンル・ホラーRPGインセイン
シノビガミ ←11/21 NEW!!
ダークブレイズ  ←11/21 NEW!!
・ネクロニカ※ ←11/21 NEW!!
※あえて公式HPリンクを付けていません。

他未定

※追加され次第、このページを更新します。

11月も末、会場は寒くなることが予想されるので、防寒の準備をして頂けると助かります(´・ω・`)ノ

第18回オープン定例会のご案内

台風も低気圧に変わり、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

オープン定例会は13日に迫っておりますぞー。

第18回転がるロマン亭オープン定例会

日時:7月13日(日)10:30~18:00(開場は10:00から)

場所乃木公民館 2F 研修室2

参加費:ひとり300円(GMに選出された方は無料)

予定システム
艦これRPG
サタスペ
ログ・ホライズンTRPG 
永い後日談のネクロニカ
ダブルクロスThe3rdEdition(ウィアードエイジ)
神我狩
マルチジャンル・ホラーRPGインセイン

 

※当日のGM候補、大歓迎です!
※予告なく変更・追加する場合があります

注意事項
会場に駐車場はありますが、満車になる可能性も大いにありますので、ご注意ください。

よろしくおねがいしまーす。

【TRPG】オープン定例会のお知らせ

どうも、烈角です。

当サークルのオープン定例会の開催が決まりました!

開催日は来月、7月13日(日)。

開催場所はいつもと同じく松江市の乃木公民館。

開催時間は10時~18時の予定です。

また詳しい内容が決まり次第、このブログ、若しくは当サークルのツイッターアカウント(id:Rolling_Romans)でお知らせします。

皆様のご参加をお待ちしております!

【悲報】「ころまん鎮守府の冒険」更新停止のお知らせ

どうも、烈角です。

タイトルにも書きましたが、連載(?)していた艦これRPGのプレイレポですが、続きを書くのが困難になりました。申し訳ない!
というのも、こちらの注意不足でセッションのチャットログが消失してしまいました

プレイマップなどは保存できていたのですが、チャットログは保存できておらず、現時点では復旧の目処がついていません。
全データ保存の中にチャットログが入ってないって知らなかったんや……

とりあえず、チャットログの復旧ができ次第、続きを書きたいと思います……
最悪、簡易で流れとオチまで書いて終わるかもですが。

この戦いが終わったら、俺……

どうも、烈角です。
イェーイ!エイプリルフールですよ!

毎年色んな企業やなにやらが全力でネタをぶちかましてくるので楽しみ!
惜しむらくは円谷プロがエイプリルフールやめたことかなあ……復活してほしいけど……

そして当サークルも心機一転!
本日より我々は、機動兵器を有する私設武装組織「ローリングロマンス」としてあらゆる戦争行為に武力介入を開始します☆

 

 

当然ウソですが。特に準備もしないでするとこういう大火傷になるといういい例でした。
それでは良いエイプリルフールを!

第17回オープン定例会報告

3月23日(日)は第17回オープン定例会でした!

立卓は3卓、

・マギカロギア
・神我狩
・ソード・ワールド(無印)ロードス魔神戦争編

でした。
ソード・ワールド、しかも魔神戦争とは、ツネユキもたまげた(゚Д゚;)
古いシステムも需要があるものですにゃー。

ツネユキはマギカロギアでGM。
連続で希望者が少なくて立たなかった苦い記憶を、
ようやく乗り越えることができましたぞ。

神我狩は同一GMで連続立卓ですね。
現代伝奇モノの強さも感じます。

どの卓も盛り上がったようで、大変有意義な会になったと思います、ありがとうございました。

 

ちなみに、アンケートでシステム需要を調べてみたところ、話題の艦これTRPGがダントツトップ。

島根でも今日には入荷しているらしいですので、次回あたり期待ですね。

その次回は、リズムでいえば5月になるはず・・・ですが、まったくの白紙状態。決まり次第、このブログやらHPやらツイッターやらで宣伝していくつもりなので、よろしくお願いしますー( ^ω^)ノ

直前更新!第17回転がるロマン亭オープン定例会

明日23日、第17回転がるロマン亭オープン定例会を開催します!

第17回転がるロマン亭オープン定例会
開催日:2014年3月23日(日)
開会:10時 閉会:18時予定
参加費:300円(GM無料)
会場:松江市 乃木公民館 大会議室
島根県松江市浜乃木5丁目1−5

予定システム:マギカロギア、神我狩、迷宮キングダム他
(予告なく変更する場合がございます)

注意事項
・いつもの会場と部屋が違います。
・会場の駐車場はそこそこありますが、混雑する場合もあります。
・会場内は飲食可ですが、常識の範囲内でお願いします。
・ゲームへの途中参加は基本的に出来ません。
・その他、他の参加者や周辺への迷惑行為は禁止です。
・ルールを守って楽しくデュエル!

皆様のご参加をお待ちしております!

直前更新!コミサイトおわかれコンベンション!

いよいよ明日、コミサイトおわかれコンベンション開催です!
開催直前の今日は、現在予定されているシステムについて紹介します!

・シノビガミ-忍神-
冒険企画局製の「現代忍術バトルRPG」。サイコロ・フィクションシリーズの一作で、その名の通り、現代に生きる忍者達が己の任務を果たすために時に協力し、時に対立していく作品です。
一番の特徴はキャラクターがそれぞれ「秘密」を持っていること。この「秘密」があることで思わぬドラマが生まれたり、「実は俺は~なのだ!」「な、なんだってー!?」なんていうビックリする展開が起きたりすることが魅力です。
ルールも簡単なので、初心者にオススメできるシステムです。

・魔道書大戦RPG マギカロギア
こちらも冒険企画局製のサイコロ・フィクションシリーズの一作。こちらは現代の魔法使いたちが、禁書と呼ばれる魔道書を封印するために戦う作品です。
魔法使いたちは基本的に不死の存在ですが、使命に失敗したりすると、自身や繋がりのある人物に災厄が降りかかったり、ろくな目に合わない「鬱展開自動生成システム」が特徴です。

・神我狩(カミガカリ)
力造氏製作の「武装伝記RPG」。プレイヤーは特殊な力を持つ金属片<断片>をその身に宿した超人<カミガカリ>となり、邪神<アラミタマ>と戦います。
最大の特徴は「ダイスコントロール・システム」。これはダイスの出目をストックしておき、自由に入れ替えることが出来るシステムです。また、ストックさせたダイスはスキルのコストとしても使うことになります。必ずしも高い出目が良い訳ではない、というのも面白いところです。

・ダブルクロス The 3rd Edition
FEAR製作の「現代アクションRPG」。プレイヤーはレネゲイドウィルスという未知のウィルスに感染し、超人<オーヴァード>となって自らの生きる日常を守るために戦うことになります。
スキルを組み合わせる「コンボ」や、人との絆を表す「ロイス」などが特徴になります。スキルを使うたびに上昇する「侵食値」によるスリルのある展開も魅力の一つです。

現時点で予定されているシステムは以上の4つ!
会場で追加されるシステムもあるかも?
それでは会場で会いましょう!

コンベンション:ちょっと注意点

どうも烈角でございます。おいパイ食わねぇか。

さて、ついに次の日曜、『コミサイトおわかれコンベンション』が開催されます。
そこでちょっとした注意点なんかをいくつか。

詳報でも記載しましたが、会場の駐車場が大変少なくなっております。知り合い同士で乗り合わせて頂いたり、公共交通機関をご利用ください。

・10時開会、18時閉会の予定です。昼を跨ぎますが、当然ですが昼食は出ません。ご自分でご用意ください。

・TRPGというゲームの特性上、ゲームに途中参加することはまず出来ません。参加する場合はお早めにお越しください。

・併せて当日、必ずしもプレイしたいシステムがプレイ出来るとは限りません。ご了承ください。

・当たり前ですが、公衆の迷惑になる行為はおやめ下さい。周辺には様々な店舗があり、人通りもあります。迷惑をかけず、楽しみましょう!

結構多くなってしまいました……
基本的に常識を持って行動していただければ、何も問題ありません。
皆様のご参加をお待ちしております!

PS.私は『ダブルクロス The 3rd Edition』をGMする用意をしていこうと思っています。興味がありましたら、ぜひ!