SKYRIMプレイ日記9「グレイビアード(前編)」

前回までのあらすじ:
烈角によるグルメブログ化を阻止するべく、
ツネユキはプレイ日記を更新するのだった

前回までのあらすじ:
ドラゴンボーン(ドヴァキン)だったKoromanは、
グレイビアードと呼ばれる、山の上の修行者集団にお呼び出しされ、
そこに向かうことになるのだった。

ScreenShot181

続きを読む SKYRIMプレイ日記9「グレイビアード(前編)」

おやすみでーす

どうも烈角でございます。
最近帰るのが遅くなったり、疲労が貯まってたりで色んなことに手を付けられていません。
そんな中での楽しみの一つが食べ物です。囚人か。

昨日のガリガリ君・ナポリタンも結構なインパクトでしたが、最近のスマッシュヒットはトロピカーナのマンゴーフルーツブレンド。若干とろみがあり、濃厚なマンゴーとフルーツの甘みがおいしい!
あとはウィルキンソンのタンサンはおいしいですねー。お酒などの割り材にしてもいいですが、そのまま飲むのもよし。個人的に市販の炭酸水の中で一番だと思ってます。

最近なんかグルメブログっぽくなってることに謎の焦りを感じつつ、今日はここで。
それではまた!

続・ナポリタン

どうも、烈角です。
最近更新が遅くて困る。これだから最近の若者は(えー)

さて、今日はですね、アレを買って来ました。
アレです。そう、アレ。
みんな大好き――
KIMG0085
ガリガリ君リッチ ナポリタン味です。
うん。まずは言いたい。何故作った

これまで発売された変わり種は基本的に飲み物甘いものだった訳ですが、今回は固形物しょっぱいもの。しかもパスタ
開発担当は頭のネジが緩んでいたとしか思えません。

KIMG0086
ちなみに中身はこんな感じ。意外と普通だけど、よく匂いを嗅ぐとトマトっぽい匂いが。
まあ、前回のシチュー味も、コンポタ味も結構イケてた(個人の感想)から今回もイケる……か……?

では、意を決して、実食!
……

うん、その、なんだ。
すごい。これすごい。
完全にナポリタンだコレ!
ただ、確実にナポリタンなんだけど、ちゃんと「アイス」の味でもある。
一口目を食べた瞬間、ケチャップとスパイスの風味が香り、甘さと酸味が拡がりました。この時点で食べたことを若干後悔したんですが、二口目以降は案外普通に食べれましたヨ。これは俺の適応力が凄いのか、赤城乳業脅威の技術力なのか。
世間では「マズい」という感想も結構ありましたが、俺自身はそこそこイケる味でした。(やはり味音痴なのでは)ただ、好んで食べるかといえば微妙かなー……同時期に発売された「パイン味」の方があればそっちを食べるかも。
あと某氏のようにトマトスレイヤーな方にはオススメ出来ません。
会話のネタや、ちょっと変わったものを食べたい!という方なら一度は食べてみるのもよろしいかと。

ごちそうさまでした!
ちなみに、棒はハズレでした。ぐぬぬ。

これが僕達のガンプラだ!ガンダムビルドファイターズ第24話「ダークマター」感想

どうも、烈角です。好きなMSはファントムガンダムです。
ようやくビルドファイターズ感想でございますのよ。

※ガンダムビルドファイターズのネタバレを含みます。ご注意下さい。

 

続きを読む これが僕達のガンプラだ!ガンダムビルドファイターズ第24話「ダークマター」感想

ナポリタンの誘惑

どうも、烈角です。
出先から帰ってきて半ばぶっ倒れておりました。
ビルドファイターズ感想については後回しで一つ……ぐぬぬ。

今ちょっと気になっているのはアレです。
「ガリガリ君 ナポリタン味」
ネットの感想曰く、
なんか、凄い。すごい
ガリガリ君を甘く見ていた
すごいレベルでバランスが取れている
ナポリタン以外の何物でもない
……となんだか興味深い感想が並んでおります。オラわくわくしてきたぞ!

まあバカ舌ですし、前のコンポタ味もシチュー味もいけた口だったので今回も大丈夫さ!(フラグ)

回線のジレンマ

どうも、烈角でございます。
月曜日はいつもビルドファイターズ感想なんですが、諸事情につき残念ながら本日は感想更新しません。
明日にでも!

諸事情、というかぶっちゃけ自宅にいないためなんですが、今いるところはいかんせんPCがネットに繋がりません。
たまーにこういう環境になると、モバイルルータやスマホのテザリングが欲しくなりますね。
しかし、こんな事態はそうそう無く、自宅では自前の回線があるので使うことがない、ということでどうにも二の足を踏んでしまいます。
どうしたものかなーなどとジレンマに悩みつつ、本日はこの辺りで。
それではまた!

第17回オープン定例会報告

3月23日(日)は第17回オープン定例会でした!

立卓は3卓、

・マギカロギア
・神我狩
・ソード・ワールド(無印)ロードス魔神戦争編

でした。
ソード・ワールド、しかも魔神戦争とは、ツネユキもたまげた(゚Д゚;)
古いシステムも需要があるものですにゃー。

ツネユキはマギカロギアでGM。
連続で希望者が少なくて立たなかった苦い記憶を、
ようやく乗り越えることができましたぞ。

神我狩は同一GMで連続立卓ですね。
現代伝奇モノの強さも感じます。

どの卓も盛り上がったようで、大変有意義な会になったと思います、ありがとうございました。

 

ちなみに、アンケートでシステム需要を調べてみたところ、話題の艦これTRPGがダントツトップ。

島根でも今日には入荷しているらしいですので、次回あたり期待ですね。

その次回は、リズムでいえば5月になるはず・・・ですが、まったくの白紙状態。決まり次第、このブログやらHPやらツイッターやらで宣伝していくつもりなので、よろしくお願いしますー( ^ω^)ノ

進撃の不二家

どうも烈角です。
第17回転がるロマン亭オープン定例会は無事終了いたしました。
次回は5月開催を予定しております。
詳細が決定次第、転がるロマン亭Twitterアカウント(@Rolling_Romans)、HP、このブログで掲載します。
よろしくお願いします。

さて今年4月、松江イオンにお菓子の不二家の店舗がオープンするそうですよ!
私を始め、当サークルには結構甘党も多いので、オープンしたら一度は行ってみたいですねー。

それにしても、ここ最近になって島根に全国チェーン店が多く出店されるようになりました。
食品ではスターバックスにゴディバ、コメダ珈琲やリンガーハットに築地銀だこ、服飾系ではGUなどが出店してきました。スタバは出雲に県内2店目がオープンするそうで、まさに進撃。
この調子でサブカル系やTRPGを取り扱う店など増えてくれればいいんですけどねー……

そんなことを夢見つつ、今日はこの辺りで。
それではー

次回イベント:4月予定